どうも あこりんです
『不言実行』って言葉がありますよね。
“黙ってなすべきことを実行すること”
これって、今までは美徳 とされてきたかもしれませんが、果たして現代、それって通用するのでしょうか
るいネットには、
もっといい方法が載っていました
続きを読む前に、応援クリックをお願いします
あなたは不言実行派?それとも、、、
大盛況!!『なんでや@愛知サマーセミナー』報告☆+゜
みなさん、こんにちは~
先週末、愛知サマーセミナーになんで屋として仲間たちで講義をしに行っててきました
扱ったテーマは・・・
今年のメインテーマは地球温暖化CO2説のウソ! The Great Global Warming Swindle「地球温暖化詐欺」のビデオを見てもらい、皆さんになんで?を出してもらい、目先の報道にとらわれず環境問題の本質と突破口をいっしょに考えていきました。そして「なんで思考」こそが社会に出てから役に立つ勉強であることを体験してもらうことをもうひとつのテーマとして取り組みました。
2日間で合計6講義行いました。
117人もの方々が、受講してくれました
受講者の感想は・・
続きを読む前に、応援クリック をお願いします
相手も自分も同じ☆
どうも あこりんです
今日は、なんで屋カレンダーの7月の言葉の紹介をします
『相手も自分も同じなんだ!!
そのことに気がつけば、いろんなことが見えてくる
-同一視-』
うまくいかないときって、なんだか相手と自分の違うところばっかりが気になります。そんな自分が嫌になって、「否定しちゃダメ 肯定視しなくっちゃ
」なんて思った日には、ますますドツボにはまります
、、、
そんなとき、このカードの言葉がカギになってくるのです
続きを読む前に、応援クリック をお願いします
周りをよくみてごらん♪~内向きから、外向き思考へ~
こんにちは~
今日は、海の日 みなさん、いかがお過ごしでしょうか
いよいよ夏休みも始まりましたね
この調子だと、お盆もすぐでしょうね(GWがついこの間だったのに‥ )。
さて 今日は、このカード
について・・
この言葉、パッとみても「いい言葉だな~ 」 とは思うと思いますが、
なんで、周りを見ることがいいのか
周りを見ることが、どのようなことに繋がっていくのか
ご説明します
続きを読む前に、応援クリック をお願いします
喜び上手は期待上手☆
こんばんは
最近、周りの女の子たちが キラキラ
しているんです
いっつもキャッ キャッ
と楽しそうにしているし、
こうしたらもったら上手くいきそう
ってイメージ膨らませて、
周りの人に提案してみたり
とってもいい感じ
続きを読む前に、応援クリック をお願いします
欲しい物は何ですか?
どうも
あこりんです
>先日久しぶりに買い物に行ったのですが、休日にもかかわらず、数年前と比べ、買い物客が激減していました。 (『メルマガるい295』より)
そうなんですよねぇ~
私も先日、お出かけしたところ、
どこの百貨店も休日なのにすいてました
『20代の暮らしぶり地味、貯蓄意欲は高め・日経調査』
『若者の海外旅行離れ「深刻」~「お金ないから」「休み取れないから」って本当?』
『車が売れない現象は若者の指向変化か』
などなど、最近の意識の移り変わり は激しいものがありそうですが、
いったい、みんなが欲しているものって、何なのでしょうか
続きを読む前に、応援クリック をお願いします
悩むも、課題化するも、捉え方次第♪~実現思考のススメ~
こんにちは やまずんです
まだ梅雨もあけていないのに、暑い日 が続いていますね
京都では、今週は祇園祭 ですね。
私も浴衣着て行きたいなぁ と思いつつ、
愛知サマーセミナーに出店するなんで屋準備に励んでいます
さて、今日は、 悩みごと
について・・・
みなさん、悩みごとってありますか
不思議なことに、悩みやすい人は、何にでも悩む し、
悩まない人は、ほとんど悩んでる姿をみたことがない。なんでだろう・・
何でも悩んじゃう人は、必見
ヒントは
「悩み」になるか「課題」にするかは捉え方次第
続きを読む前に、応援クリック をお願いします
☆GRAND THEORY☆ ネット販売始めました♪
こんばんは
最近、暑い日 が続いていますね
七月も半ばもう夏 ですね☆
なんで屋露店
も暑さにも負けずがんばっています
露店予定表 関西 :m267:
関東
続きを読む前に、応援クリック をお願いします
大人って何?
どうも あこりんです
民法の成人年齢を18歳に引き下げるという議論がときどき取り上げられますが、先日、新聞でその記事をみつけました。
その記事によると、そういわれても、高校生は、
「急に大人と言われても不安 」
「大学受験の時期に成人式が行われるのは困る」
「同じ高校生で成年と未成年が生じる 」などと、
否定的な意見がほとんどだったと言います。(2008/07/06読売新聞より)
そうですよね、いきなりそんなこと言われても困っちゃいますよね。
では、そもそも大人って何なのでしょうか
続きを読む前に、応援クリック をお願いします
二択は、トリック!!~本当に役に立つ思考方法とは??~
みなさん、こんにちは~
暑い日が続きますが、夏バテやクーラー病にはご注意下さい
さて、突然ですが、
物事を考える時(捉える時や方針を出す時など)
こんな思考になっていることはありませんか
「Aか?Bか?」
私も、よく「極論言いやなぁ 」といわれることが多かったのですが
、
はじめから選択肢を二つに絞るって、あまりにも可能性が少なくない・・・・。
本当は、無数に可能性があって、その中から最適なものを選んだらいいと思うのですが、なぜ、二択という狭い枠に縛られてしまうのでしょうか?
今日は、少し考えてみましょう
実は、二択はトリックなんです。
どういうことかと言いますと・・
続きを読む前に、応援クリック をお願いします