どうも あこりんです
今日は、ちょっと気になるコラムを見つけたので、
その紹介です
:m161:
日記やレシート、チケットの半券、
食事の内容に送受信したメールなど…。
日々の思い出や出来事を忘れないように残しておくため、自分にまつわる様々な物事を
“ログる(=記録する)”人がにわかに増えているという。
( 【コラム】 自分をデータベース化!?“ログる”男の心理とは?
『R25.jp』より引用します)
↓↓ランキングに参加してます
↓↓ぽちっとヨロシクお願いしま~す
何かログっていることありますか?
迷いが確信に変わる☆ ~新認識を学ぶ効用♪♪~
みなさん、こんにちは~
やまずんです
ネットで買えるなんでやカード
私たちは、なんで屋露店・なんで屋劇場・ネットサロン・るいネットなど、
様々な場所・形態で、 新認識の勉強
をしています
今日は、
それらがどのように役に立っているのか
をお伝えします
ネットサロンで勉強したり、なんでや劇場で勉強したり☆
そういう認識を勉強したことの、効用ってなんだ?という話をしました。
私は、なんといっても“今まで迷っていたことが、確信に変わった!”ってことでしょうか??
迷いが確信に・・
続きは、クリック してから、読んでくださいね
追求することなしに、仕事の楽しさは味わえない
あいにくの雨ですね
雨だと歩きにくいし 、嫌だなぁ
と思ってしまうのですが、
先日素敵な女性 が
食物にとっては恵みの雨 だね☆
と言われているのを聞き、なるほど と、ちょっと気持ちが明るくなりました
物事って捉え方ひとつで気持ちを変えてくれますよね
↓↓ランキングに参加してます
↓↓ぽちっとヨロシクお願いしま~す
もう、焦ってない!?
どうも あこりんです
『あせらなくっていいんだよ
みんなでだったらなんでもできる』
これは、なんで屋カレンダーの5月の言葉です。
ちょっと前だったら、 「やりたいことを探さなきゃ!」「資格とらなきゃ!」などなどと、あせっている層が多かったのですが、
最近、路上やネットサロンでの意識潮流が徐々に変化してきているのです。
それって、どんな変化
↓↓ランキングに参加してます
↓↓ぽちっとヨロシクお願いしま~す
成長するって、どういうこと!?
こんにちは、やまずんです
昨日は、友人の結婚式 で、
久々に学生時代の友達にたくさん会えました
働き出して、今年で5年目・・
順調に働いてる子、転職した子、結婚した子・・など、
さまざまですが、その中で気になる子が・・
学生時代は、勉強してなかったけど、
働き始めて、勉強すればよかったと後悔してる。。
だから、学生に戻った、という子。
今更、何を学ぶんだろ~
って思って、詳しく聞いてみると・・・
やったことないこと、知らないことばかりで、不安なんだそう。
自分は、知識がないんだ、と。
え・・ でも・・。。
やったことが無い事を、出来るようにするのが仕事
‥なんじゃないの??
続きは、クリック してからお読み下さい
いいもの… なのに売れない商品って?!
こんばんは
みねこ です。
私が働いている会社は 農園
を持っていて、
毎週土曜日、もぎたての新鮮のお野菜 を持ってきてくれます。
食べ始めた頃、
トマト ってこんなに濃い味をしているんだ!
とうもろこしって生でも食べれるの~
なんて、毎回驚き:shock:
季節のものを季節に食べるのってこんなにもおいしい物なんですね
今日はおなじみるいネットの中から、
とっても気になる記事を発見しました
良い商品と思うが、「それ」を売り出す事はできない・・・
よい商品なのに売り出せないってどういうこと~~
↓↓ランキングに参加してます
↓↓ぽちっとヨロシクお願いしま~す
からだことばが消えていく~骨編~
どうも あこりんです
以前、『体と言葉☆、繋がってますか?』の記事の中で、ムカツクという言葉などを調べるうえで、さらに興味がわいてきたので、
『からだことば(立川昭二 著)』という本を
読みはじめました
今日は、その中からの紹介です。
みなさん、突然ですが、 『骨』 という字を使って、
何か知っている言葉をあげてみてください。
何が思い浮かびますか
↓↓ランキングに参加してます
↓↓ぽちっとヨロシクお願いしま~す
「勝っていく」ための条件とは・・??~勝つこと=生きること~
こんにちは やまずんです。
GWも終わり、暖かくなってきた と思っていたら、
冷たい雨 がふったり・・となんだか変わりやすい天気ですね。
体調を崩さないよう、お洋服などで調整して下さいね
先日、毎週行っている営業部の会議に参加した時、
ボスのこんなセリフに心奪われました
生きることとは勝つこと
勝っていくためには、ありとあらゆる探索が必要
おおお~
確かに、集団にしろ、生物にしろ、
常に勝っている(適応している)からこそ、生きていられるんですもんね
・・ということで、今日のテーマは、
勝つために不可欠な条件とは・・??
続きは、クリックしてからお願いします
「格」を意識して友達と付き合うって?!
こんばんは。みねこ です。
突然ですが、友達関係を語る時に「格」とかありました?
今日は新聞記事で面白いもの発見 しました。
それは、40歳のスクールカウンセラー が15歳の女の子から受けた相談
の話でした。
バレンタインにあげる友チョコ (友達にチョコをあげること
)
その時に、こんな気遣いをするらしいのです
「あの子とは格が違うから 。向こうが上で私がしただから、あげたら迷惑かなぁ?」
ええ!どういうこと?!って思った方はポチッ としてから続きを読んでね
やる気がでないとき、みんなはどうしてる??
どうも あこりんです
いよいよ、お仕事はじまりましたね
みなさん、いかがお過ごしですか
休みも明けてエンジン全開ですか
5月、新しい生活にも慣れてきたころ。
最近はあんまり聞かない気もしますが、五月病って言葉もありますよね。
みなさんは、仕事にやる気が出ないとき 、
どうしていますか
↓↓ランキングに参加してます
↓↓
ぽちっとヨロシクお願いしま~す