こんばんは、やまずんです
今年も、あと数時間でおしまい いよいよ、2008年の幕開けです
2007年は、どんな一年でしたか
年が明ける前に、思い出してみて下さい
~「特別なこと」や「ビッグイベント」だけじゃなく、日常の生活も思い出して下さいね ~
いつもいてくれる仲間・・
見守ってくれている先輩、上司・・
ずっとついてきてくれる後輩・・
みんなの顔を、表情を、ひとつひとつ思い返してみて下さい
みんなから、たくさん充足をもらった、充足しあった、そして、充足してくれた
みんな、いつもありがとう
感謝のトレーニング
2008年も、充足しあっていきましょう
充足、たくさん積み重ねていきましょうね
読んでくれてありがとう
2007年は、なんで屋カード工房ブログをお読みいただきまして、ありがとうございました
2008年も、よろしくお願い致します
<2007年>一年の締めくくりに、感謝のトレーニング♪
★オススメカード紹介★
こんにちわ~るいです:m034:
今年も残りあと3日:m051:はや~い:shock:
私がこのブログを更新するのも今年最後…ということで、今年最後は私のオススメカードを紹介したいと思います:m030:
今年一年のお世話になった人にカードをプレゼントしてみる…
もしくは、今年頑張った自分に買ってみる…
っていうのも、いいかもしれませんね~:m021:
では、続きはポチしてからで、お願いしますっ:tikara:
(いつも応援、ありがとう )
2007年を漢字一文字で表すと・・・?
こんばんは さあさです
いよいよ年の瀬 今年もあと4日となりました。
1年が過ぎるのはほんとに早いものですね~
みなさんにとっての今年1年を漢字で表すとしたら、どんな文字があてはまりますか?
毎年恒例、日本漢字能力検定協会が全国公募した「今年の漢字」。
知ってる人も多いと思いますが、2007年は「偽」だそうです。
さて、この「偽」って一体、何を表しているの??
そこに突っ込んでいる記事を発見しました!
↓↓ランキングに参加してます
↓↓ぽちっとよろしくお願いしま~す
『やりたいこと?』『やるべきこと☆』
どうも あこりんです
2007年も残すところ一週間をきりましたね
みなさんにとって、
2007年は どんな年でしたか?
世の中の(特に若者の)意識潮流は、『やりたいこと探索』から『やるべきことが知りたい!』という意識へと大転換した年だといえると思います。
そして、この『やりたいこと』と『やるべきこと』ですが、この二つは決定的に違っているって、ご存知でしたか
↓↓ランキングに参加してます
↓↓ぽちっとヨロシクお願いしま~す
クリスマスプレゼントは、何がほしい??
(*^-’)ノ☆;:*:;☆“Merry*Christmas”☆;:*:;☆ヽ(‘-^*)
ネットで買えるなんで屋カード
今日は、 クリスマスイヴ
ですね
みなさん、どんな クリスマス
をお過ごしでしょうか
サンタさん や彼氏
に、クリスマスプレゼント
もらいましたか
ある友達は、彼氏に「僕、仏教徒なんで 」と言われたそうですが
、
みなさん、プレゼントにほしいものってありますか~
女性誌では、この時期アクセサリー や時計
なんかの特集が組まれ、「彼に、おねだりしちゃおう
」なんて書かれてるけど、そんなむやみ高いものが欲しいわけでもないし、それなりの値段のものなら自分でも買えばいいしなぁ・・
なんて、感じてしまいます。
みんな、何が欲しいんだろう・・う~ん・・ と思っていると、こんな投稿
に出会いました
クリスマス プレゼントではないですが、
やっぱりみんなの求めてるものってこっちだよなぁって思いました
続きは、クリックしてから読んでね
(いつも応援、ありがとう )
なんで屋の新商品!グランドセオリー☆☆
こんにちは
もう12月も23日、一年たつのは早いですね
あっという間の一年、けど振り返ってみると一年間で変化したものって
たくさんあるんです
なんで屋さんにも新商品が出来ました!
その名も
GRAND THEORYです。
なんで屋さんは なんで?に答えるお店
最初は“なんで?”に答えてました。
そしたら、お客さんから“話を持って帰りたいから、紙に書いてもらえますか? ”って言われたんです
そこから始まった なんで屋カード
そして、みんなの知りたいなんで?の中身も
国の借金800兆 もできたのはなんで?環境問題どうしていく
?など…
お題の中身ももっと知りたい!って方が増えてきました。
そんな方にはサロンに参加していただいたりしていたんですが、
遠くて来れない、仕事がいそがしくって時間が取れない(>_< )
なんて方も。
けどもっと知りたい!そんな思いに答えて、作ったのがこのグランドセオリーなんです。
中身はといえば…
コミュニケーションで大事なことって?
こんにちは~るいです:m034:
みなさん、コミュニケーションで大事なことって何だと思いますか?
私はこの前、就活に悩む学生さんに「コミュニケーション能力って何ですか?」と質問されて、うまく答えられませんでした…。
「相手の目を見ること?」
「わかりやすい言葉で伝えること?」
それも正解なんだけど、「何でそれが大事なのか?」ってところをスッキリ答えられなかったんですよね:m004:
でも、そこをスッキリさせてくれた投稿にるいネットで出会ったので、紹介したいと思います:m043: 応援、よろしくお願いします:m021:
ネットサロンが面白いのはなんで?
どうも~こんばんは さあさです
あこりんさんの記事:ネットサロン参加者の満足した 感想を
「うんうん 」ってうなずきながら読みました~
ここでオススメ紹介されているネットサロン。
>それは、学生から社会人まで、
普通の人が社会のことを勉強する場、ネットサロン。
普通の人といっても侮ってはいけません。
普通の人こそ、偏った固定観念に縛られずに柔軟に考えることができ、
マスコミや専門家が教えてくれない事実を追求していけるのです
私も今年の春からこのネットサロンに参加して、
周りの人たちに導いてもらいながら経済のこと、社会問題のことを勉強中なんです
まだまだひよっこです
もう~~、毎回が驚き とすっきり感
の連続なんです。が、
これまでの学生時代の勉強とは全く異なって、面白い
学生時代の丸暗記型や、パターン型の勉強方法が役に立たないこと。
それに、これまで学校や親から刷り込まれてきた固定観念や知識がまちがってたことに目からうろこの連続 だったり:shock:
勉強していけばいくほど、マスコミや専門家はなんか胡散臭く感じるし 、
学者やプロの学会、シンポジウムはそれぞれの持論や主張の売り出し合いで
おもしろくないし、役に立たないし
ってことがだんだん分かってきました。
じゃあ、こう感じるのはなんでだろう?
それにすっきり答えてくれたのは、るいネットでした
↓↓ランキングに参加してます
↓↓ぽちっとヨロシクお願いしま~す
ネットサロン☆~みんなの感想集めてみました☆~
どうも あこりんです
寒い冬 、いかがお過ごしでしょうか?
『テレビもおもしろくないし、なんかおもしろいことないかなぁ~ 』
『友達とマジ話しててそれはそれで楽しいんだけど、なんだか前進感がない 』
『一人でマジに考えてるんですけど、堂々巡りしちゃって、、、』
『いろんな“知識”だけはあるんだけど、
もっといろんなものごとの“構造”がつかみたい 』
そんな、あなたにオススメの場所があります。
それは、学生から社会人まで、
普通の人が社会のことを勉強する場、ネットサロンです。
普通の人といっても侮ってはいけません。
普通の人こそ、偏った固定観念に縛られずに柔軟に考えることができ、
マスコミや専門家が教えてくれない事実を追求していけるのです
ネットサロンの様子は、 『路上で世直しなんで屋』や、
『ブログdeなんで屋@東京』にも紹介されています。
今日は、そんなネットサロンに初参加された方の感想を集めてみました
↓↓ランキングに参加してます
↓↓ぽちっとヨロシクお願いしま~す
忙しい師走を楽しく過ごすコツ!~活力衰弱と、活力アップの分かれ目~
こんにちは~ やまずんです
もうすっかり師走らしく
忙しくなってきた今日この頃です。
2008年まで、あと2週間もないなんて・・・
あれもしなきゃ これもしなきゃ
・・なんて「あわわ 」 してる方もいらっしゃるのではないでしょうか
この忙しい時期、特に重要なのは、活力
これがあるか、ないかで、同じ状況でも感じ方は、全っ然 違います。
活力さえあれば、かーなーりー忙しかろうが苦 にはならなかったりするもんです
じゃあ、その分かれ目って、な~んだ
気になるでしょ
続きは、クリックしてから読んでね
(いつも応援、ありがとう )