こんにちは~、やまずんです
周りにこんな人、いませんか
いつ会っても、「忙しい、忙しいっ
」ってフーフー言ってる人
何遍やっても、「あ、忘れてた・・
」って周りを驚かす人
そんな人にぜひ伝えたい投稿 を発見しました
【忙しい】や【忘れた】が口癖になっている人にオススメ
クリックして、続きをどうぞ
【忙しい】や【忘れた】が口癖になっている人にオススメ♪
代理母志願者の意図とは?
こんにちは ゆかりんです。
昨日、仕事の後に池袋露店のお手伝いに行ってきたのですが、途中から突然スコールのような大雨
が
!!!
おかげで短い時間しかお店は出来なかったのですが、それでもたくさんのお客さんとお話が出来て、とっても楽しい時間でしたよ~
さてさて。
昨日Yahoo!ニュースを見ていたら、また興味深い記事を見付けちゃいました
「代理母」に20~50代の40人志願
んん
どういうこと
(続きはポチッと押してからど~ぞ
)
素直に喜ぶには・・♪ ~相手の気持ちに同化してみよう~
おはようございます やまずんです。
るいネットを読んでいると、「なんで屋カードが一役買った(:m050:)エピソード」がのっていたので、紹介します
「素直に喜べないんです・・:cry::blush:」という相談に、対するアドバイスの投稿です。
これ って、実は多くの人が感じているんじゃないでしょうか
「なんとなく、相手に申し訳なく思っちゃう・・」とか「どうせ、社交辞令でしょ・・」とか
理由は何であれ、素直に喜べない
なぜかというと、視点が一点全く抜けてしまっているからなんです。
詳しくは・・、みんなからの評価が集まった佳作投稿をご紹介します
「喜んでもらえると うれしい」という期待。
人が苦手で、自分に蓋をして、ずっと悩んでいる私を見た友人から、あるときなんで屋カードをプレゼントされました。
たくさんの動物が電車に乗っている絵に
「喜んでもらうと うれしい!!」
と書かれたカード。
ネットで買えるなんで屋カード
裏には、
「こういう感覚だけをたよりに生きてみるのもいいかもです。
みんな、あなたが笑顔でいてくれるだけで、喜んでくれるよ。」
というメッセージがありました。
確かに、喜んでもらうと、嬉しいですよね。
それって、相手も同じように感じているんだとわかって、
「そうなんだ~~。」としみじみ思ったことを覚えています。
>相手の期待に真正面から応えていける人になりたくて
うんうん。私もそう思ってました。
相手は、気を使っているわけじゃなくて、単純に、喜んで欲しいと思っているだけ。
まずは、「喜んでもらえると嬉しい。」という相手の期待を、正面から受け止めるところから始めてみては??
(リンク)
こんななんで屋カードの使い方もいいですね~:m022:
最初に書いた、素直に喜べない人が欠けてしまっている視点は、
「相手がどうか」「相手の期待は 」ってところ(
これは、実はかなり重要
)
そこに気づいて欲しい人、「素直になって欲しいな 」って人への、プレゼント
にももってこいです
ランキングに参加してます 応援クリック、よろしくです
みんなが求めているものは?
ゆかりんさんが書いていた“品格 について”
みんな規範を求めているのでは?というのを
“なるほどなぁ ”と思いながら読んでました。
どんな会社がいい会社なんだろう?
(大手 でも倒産したりするしなぁ~
)
結婚が幸せ?それとも独身の方が幸せ?
(離婚率 は増えているよなぁ、けど一生一人も寂しいかも
)
などなど、いろんなことにどうしたらいいかなぁ?って悩んでいる状態。
(他にもあります あったら教えてください
)
なんでやさんで使われる言葉だと
“収束先が見つからない=収束不全” の状態。
みんなどうしたらいい?っていうのを求めているのかなぁ。
じゃ~みんなが求めているものってなに?
「○○の品格」ブームの意味するものとは?
こんにちは、ゆかりんです。
今日の東京は曇り で、比較的涼しい一日になりそうですねー
でも、猛暑はまだしばらく続きそうな予感
くれぐれも熱中症にご注意ください
さてさて、昨日YAHOO!のニュースを見ていると、こんな記事がありました
(続きが気になる方は、ポチッ と押してからどーぞ
)
「自分で考える」ってなんだろう??
こんにちは~ やまずんです。
先日、会社の仲間でこんな話をしてたんです
上司に「自分で考えろ!」と言われ、本当に「自分だけ」で考えてしまって、当然のように成果が出せない後輩がいる・・・どうしたらいいか?と相談されました。
そもそも「自分で考える」ってなんだろう??
う~ん・・・ 自分で考える
:m052:
よく考えたら、どういうことだ ?
自分の頭だけじゃ答えでないこともあるし・・・
てか、みんなで考えた方がいいものができそうだし
「自分」って言うからには、人に聞いたらダメなのか・・ ?
などなど・・
よくわからない~・・
るいネットで、気付き投稿発見 :m051:
みんなにも、役に立ちそう~
ぽちっ
と押してから続きをどうぞ~
現代人は「食べすぎ」である②~人類は飢餓の歴史。空腹と免疫力の関係~
こんにちは~、やまずんです
暑い日 が続いていますね
もうすぐお盆休みということもあり、ワクワク している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私も、明後日からお休みです・・・が、まだ計画は一切立てていません
とりあえず、部屋の掃除と、美容院は行っといた方がいいな・・
うーん、あとは、ゆっくり寝たい かなぁ・・ そんなところです:blush:(干物女
)
さて今日は、前回の続き から・・
現代人は「食べすぎ」である!!~一日3食の時点でもう食べ過ぎ!?~
(読んでない人は、まずこっちから
)
最後の疑問に迫ります
なんで、一日三食が食べすぎなの~:m050:
ヒントは、これ
人類は飢餓の歴史。空腹と免疫力の関係。 ぽちっ
と押してから続きをどうぞ~
なんでやカード、楽しみ方が増えました♪
なんでやカードに関するいろんなものが進化をとげています☆
【るい】メルマガが携帯電話
でも見やすく
ネットで買えるなんでやカードにランキング登場
言葉別一覧も登場
カードの深い意味が書いてある おすすめ投稿が読めるように
詳しくは~後半で☆ ぽちっ
と押してから続きをどうぞ~
(いつもありがとうございます )
『出来る人』の思考回路
今日も暑い一日ですね~。こまめに水分補給、忘れずに
誰でも仕事が出来る男(女)になりたい と思う。
そう思って、有名な企業家などに関する本 を読み、どんな風に仕事をしているのかを学ぶ人も多いと思います。
私も、本やTVなどでたまに読んだり見たりして、「なるほどぉ~ 」と感心させられることも少なくないのですが、そんな「出来る人」に共通することを、今日は紹介してみたいと思います
ぽちっ
と押してから続きをどうぞ~
水がアブナイ!!
どうも
あこりんです
本日8月1日は、
『水の日』 だって、ご存知でした?
1年を通して8月が一番水を使う量が多い月であることから制定されたそうです。
そこで、今日は『水の日』にちなんで、
水のことを考えてみたいと思います。
人間の体の60%は水で出来ています。
そんな、私達生物にとって、なくてはならない水ですが、
特に夏、コンビ二で水を買って飲むという人も多いと思います。
いろんな有害物が入っているジュースより、水ならカラダにいいし、安全
と思ってらっしゃる方は多いと思いますが、
一概にそうとはいえないかもしれないのです
↓↓ランキングに参加してます
↓↓ぽちっとヨロシクお願いしま~す