« 2012年01月 | メイン | 2012年03月 »
2012年02月29日
後輩に伝えたい言葉『ありがとう』
みなさん
こんにちは
優美です
明日から3月
まだ少し寒い日が続きますが
もう春ですね~
私の会社では3月に新入社員が入ってきます
あと1週間したら、もう1年目じゃなくなるんだな~
新しいメンバーが増える
ことがとっても楽しみだな~
と思っています
今日は後輩に伝えたい言葉『ありがとう』を紹介します
続きを読む前に、応援クリックをお願いします
(ありがとうございます
)
「私、仕事で失敗ばかりしちゃうんです」と後輩のAちゃんが涙を流して話してくれました。
応えたい!役に立ちたい!という想いが強いAちゃんには、ミスした時の指摘や修正を、意識して伝えようとしていました。
でも、それってAちゃんは充足しながら仕事できているのかな?もっと何かできそう!と思い、色々考えてみました。そこで思いついたことをいい女の先輩Nさんにすり合わせに行ったら大きな気づきが!!
*********************************
私:そういえば『褒める』って今まであんまりしてきていなかったなぁって思ったんです><だから「ここまでできたね☆」とか「すご~い♪」とかを伝えて充足経験をつんでもらった方がいいかも☆って思ったんですけど、どうですか?
Nさん:う~ん。Aちゃんは周りの先輩はスゴイって思っちゃってるんじゃない?だから褒めても、私はまだまだ・・・って思っちゃうかもね。だったら、褒めるよりも『ありがとう』って伝えていったらいいんじゃないかな^^☆
*********************************
なるほど~∑゜д゜
確かに『ありがとう』って言葉は、皆の役に立てているって自信に繋がっていく!
応えたい・役に立ちたいという気持ちが強い子が増えている現代では、『ありがとう』って言葉を伝えていきたいですね^^
(後輩に伝えたい言葉『ありがとう』より)
なるほど~
そういえば、私も先輩からメッセージをもらったりしたとき
『いつも居てくれて、ありがとう』って、一番たくさん言ってもらったな~
それにこの言葉が安心に繋がったりと、ただただ嬉しかったし
先輩の側で働けていることに感謝だな~
と思いました。
私も後輩に『ありがとう』って言葉を伝えていきたいです☆.。.:*・°
投稿者 staff : 16:50 | コメント (0) | トラックバック
2012年02月24日
最近のとっておき話☆*:・°~応望性が充足と成果を生む~
みなさんこんにちは~みゆです
今日は暖かかったですね
先日会社で行っている勉強会のメンバーと食事会をしました
女の子たちでご飯を手作りし、男の人たちをお出迎え
もりもり食べて、事前に決めてたテーマをみんなで発表し合って、おしゃべり~♪♪
楽しかったぁ
今日はその中での気づきと感謝のお話を☆*:・°
ランキングにご協力お願いします
いつもありがとうございます
『最近のとっておきの気付き☆*:・°』というテーマでおしゃべりしたとき、
Mさん(30代♂)がこんな話を発表してくれました。
上司のNさんやTさんは本当に仕事ができてすごいなぁと思ってるんだけど、更にすごい!って思うことがあって。
二人のもとには、同じ部署だけでなく他の部門のいろんな方が様々な内容の相談に来ているんだけど、いつもどんなに忙しくっても、嫌な顔一つせず丁寧に応えて下さっているんだよね。
それから、夜はみんなが相談によく来てくれるから、少し早く出社して集中するお仕事は速めにやるなど、みんなのためにスケジュールを組み立んでいたりして。
どこまでもみんなに応えようとするその姿勢があるから一緒に仕事をするようになって、課題が終わった時だけじゃなく、その過程まで楽しめるようになったし、おかげで今すごく仕事が楽しい!!
だからNさんやTさんみたいに、その応望性を磨いていきたい☆*:・°
TさんやNさんのように、応えようという気持ちがあればこそ、“充足”もあるし、“成果”も出せるのですね
みんなの為にスケジュール組んだり応えていってくださってるのもとてもありがたいです
私も女としてその応望性を磨いていきたいなぁ☆*:・°
投稿者 staff : 14:38 | コメント (0) | トラックバック
2012年02月15日
バレンタインの、お・た・の・し・み♪♪
みなさん、こんにちは
昨日は、
バレンタイン
でしたね
世間では、友チョコブーム
?で女の子同士が渡しあったり、仲間で集う場に男女問わず、チョコを持っていき、みんなで食べるみたいですね
そして、会社ではチョコを渡すのは止めになったところも多いのだとか
。。。
そういえば最近、女性営業マンがチョコを配りに来られることも、ピタッとなくなったな~
私の会社では、バレンタインは
大盛り上がり
です
なぜかというと・・・・
私の会社では、毎年、どの部署でも、部署ごとに女の子たちが集まって、
ワイワイ
とみんなでチョコを作ります
あげるのは、もちろん
同じ職場の男性たち
いつもみんなを守るために闘ってくださっている男の人たち
に、
日頃の感謝
をお伝えする、とっておきのチャンス
なのです
チョコを手作りするだけでなく、
メッセージカードも手作り&手書きです
それをね、一緒にお料理したり、メッセージ書いたり、
女の子たちで共有するのって、とっても充足タイムなんです
みんなの男の人への感謝の想いに触れて、深めていけるんです
また、同じ部署の女の子たちなので、その後の仕事でも、それが活きてくるんです
そして、なんと言っても、一番充足するのは、渡す瞬間
なんで、男の人はあんなに嬉しそうな顔して下さるんでしょうか
その瞬間に、フッて緩んだ顔して下さる
“その顔見れて、幸せですっ
”って思います
プレゼントしたカードをずっと大事に机にしまって下さっていたり、
包装紙も捨てずに残して下さっているところを見て、
男の人たちは、女の期待を活力源に、
“よしっ
がんばるぞ
”って想ってくださっている
と、ありがたい気持ちになります
男と女、期待し合い、応え合う
そして、女同士も共有し、深く繋がり、一体になる
それを深~く感じられるバレンタインに、感謝です
ありがとう
投稿者 staff : 17:04 | コメント (2) | トラックバック
2012年02月09日
あれこれ考えず、相手やみんなにただただ向かうことが、充足への第一歩♪
みなさん、こんにちは
優美です
寒くなると、なんだか人肌恋しくなりますね
来週はバレンタインです
私も会社のみんなとチョコを作る予定です
と~っても楽しみです
もうすぐバレンタインと言うわけで、、、
「あの人、ひょっとして好意を持ってくれているのかなぁ~
」 と感じて、そういうときって自分もその人のことを 「いいなぁ~
」っと思っていて、、、
だけど、 「これって、私だけの思い込みかも・・・」 とか考えだしたりして・・・
みなさん、こんな経験ありませんか
上記のようなことが生じたときって、
どこまでが感情でどこから思考が始まっているのかわかんなくなっちゃって
充足するチャンスを逃していることもしばしば・・・
今日は、そんな感情と思考の間の話です☆.。.:*・°
これを機に充足上手になっちゃいましょ~
続きを読む前に、応援クリックをお願いします
(ありがとうございます
)
私、充足のコツをつかみました☆
それは、、「余計な頭を使わない」ということです♪
週刊代々木忠/「感情」と「思考の」使い分け方( リンク )から引用します☆
****************************
>「あの人、ひょっとして好意を持ってくれてるのかなぁ」と、相手の目や素振りから感じることがある。あなたも、相手のことがまんざらでもなかったとしよう。いや、それどころか、けっこういいな
と思っていたとする。
>でも、「ひょっとしたら自分の勝手な思い込みかもしれない」とあなたは考える。自分が感じたとおりなのか、あるいは思い込みなのかを明確にすべく、相手のまわりの人間に「今つきあっている人がいるのか?」などとそれとなく訊いてみる。
>なぜこのような裏取りをするのかといえば、もし思い込みだった場合、告って玉砕になる可能性もある。相手が同じ学校や会社や友人たちの輪の中にいるとしたら「フラレたら、あとあとやりにくくなるだろうし、だいいちみんなに知られたら恥ずかしい」とあなたは考える。
>今回は「感情」と「思考」の使い分けの話だが、上のエピソードの中で、どこからが「思考」だと思われるだろうか?
>相手の目や素振りから「ひょっとしたら好意を......」と感じたのは「感情」であり、そんな相手にあなたが同様の思いを抱くのも「感情」だが、それ以降はすべて「思考」である。
>「感情」は瞬時に感じ取る。それに対して「思考」はいったん頭を通すために、「感情」と比べるとワンテンポ遅れる。だから、相手の表情や言葉に対してすぐに反応しなければいけないチャンスを取り逃がしてしまう。
******************************
私のことを「いいなぁ~☆」っと想ってくれていて、私も「いいなぁ~☆」っと想っていて、そうやって充たされたら、それ以上に何を考えることがあるんだろう~って思えてきた。
そして、「いいなぁ~☆」っという感覚だけを羅針盤にしてすすんでいくと、ず~っとず~っと充たされっぱなし☆.。.:*・°
あれこれ考えすぎて充たしあえない人にオススメです☆
「いいなぁ~☆」っと想い合える感覚を大事にしてください。
(ず~っとず~っと充たされっぱなし☆.。.:*・°より)
あれこれ考えず「いいなぁ~☆」っという感覚だけを羅針盤にしてすすんでいくと、
ず~っとず~っと充たされっぱなし☆.。.:*・°
今から、もっともっと充足できそうな気がします
たのしみ~
たのしみ~
投稿者 staff : 20:01 | コメント (0) | トラックバック
2012年02月03日
「思い残すことは何もありません☆*:・°」
こんにちは、みゆです
今日は節分♪
みなさんお豆食べましたか?
北北西を向いて黙って恵方巻きを食べれましたか?
私は、毎年恒例なんですけど、会社のみんなでいただきました
おいしかった~♪(^^)
先日、長年いつも明るい笑顔でみんなを支えてくださったKさん
が退社されました。
最後の出社の日に、社内ネットにみんなへ向けてメッセージを発信してくださったのですが、そのメッセージがなんとも素敵で、有難くって☆*:・°
ランキング応援お願いします
(いつもありがとうございます
)
+o。。o+゚☆゚+o。。o++o。。o+゚☆゚+o。。o++o。。o+゚☆゚+o。。o+
会社が絶好調のこの時期に退社させていただく事になりました。
思い残すことは何もありません。
長い間支えてくださって本当にありがとうございます。
今日は皆様から暖かいメッセージをたくさん頂きました。
本当に素敵な宝物になりました。
これからますます忙しくなりますが、
皆様の健康と会社の更なる発展を心からお祈りしています。
+o。。o+゚☆゚+o。。o++o。。o+゚☆゚+o。。o++o。。o+゚☆゚+o。。o+
その翌日、退社処理に来られたKさん。
対応した経理担当のAさんが、その時の様子を社内ネットに発信してくださいました
昨日、Kさんに退社にあたっての書類のやり取りに来ていただきました。
最後の出社日に、「思い残すことは何もありません」と投稿されていた様に、
とてもすっきりとした表情をされていました
その「全てやりきった」という表情から、
他社だったらもう何年も前に定年を迎えていたお歳ですが、
ここまで会社のために頑張ってくださったこと、
言葉では言い尽くせない想いがふつふつと湧いてきました☆.。.:*
お会いしてまず一言目が、「楽しかった~♪」だったんです。
Kさんらしいですよね
「類は毎日が新鮮で、みんながかわいくてしょうがなくて、本当に楽しかった」
と言われていました
そしてなんとKさん、入社して20年と10ヶ月、1日もお休みをしたことがなくて、
遅刻早退も1回もしたことがなかったそうです!すごい!!
最後に社長にもご挨拶に伺ったのですが、ご挨拶ができたこと、
社長に「これからも応援よろしくお願いします」と言っていただいて、
とても安心されたような、充たされた表情で帰って行かれました。
(社長室に入ると社長が包み込むような笑顔で椅子からスッと立ち上がられ、
その姿にKさんへのねぎらいの想いを感じて涙が出そうになりました。
)
同じ部署のみなさんに頂いたメッセージカードもとても喜んでおられました
誰に言っていいのかわかりませんが、とにかくみなさんありがとうございました
長年みんなに応え続けてこられたKさんだからこその「思い残すことは何もありません」という言葉☆*:・°
Kさん今までありがとうございます
これからもよろしくお願いします