GWは、いかがでしたか ?
後半はお天気が崩れ 、残念でしたね。
私は、実家で食べては 寝て
の生活をしてしまい、太って戻って来ました
GW中のメルマガ(リンク)にもありましたが、最近、世の中の男の人がどんどん頼もしく、格好よくなっているように思います
るいネットにもこんな投稿 が・・
最近、うちの会社で、やる気を出す男の人たちが増えてきました。
やる気と言っても、自分磨きとかではなく、
組織(課題)を担っていく当事者としての意識が高まったという意味です。
すると、その途端、部門会議でのその人たちの様子が、明らかに変化しました。
どこがどう違うかと言うと・・
続きを読む前に、応援クリックをお願いします
①目が違う!!
まず、目が輝いている
そして、話している相手が安心できるように、あるいは相手の意図をきちんと理解できるように、あるいは自分の反応をしっかり伝えることができるように、目を合わせている(睨むのとは違いますよ。。^^;)。
②メモのとり方が違う!!
答えを出す気のない人は、自分の関心のある部分や結論しかメモを取らない。
でも、本気で答えを出す気になった男は、自分の関心があるかないかに関わらず、どんな課題からも何か(普遍構造、根本原理、共通原因etc)を得ようと、前提や根拠などもメモを取る
特に、答えを出せる人の言葉は、思考法に同化する最大のチャンスと捉え、全神経を研ぎ澄まして同化しようとしている
③頷きが違う!!
頷き方が大きく、やる気になっているのが伝わってくる
また、頷くタイミングが絶妙で、みんなも誘導される
その結果、みんなの頷き方(首の上下)が一緒になり、一体感が出る
等々、おかげで議論内容も場の雰囲気も格段に良くなり、みんなのやる気がすごくアップしました
その姿は、本当にかっこよかったです(≧▽≦)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
いい男とは、自分の事を後回しにして、みんなの事を考えられる人
まさに、いい男がたくさんたくさん増えてきているんですね
経済危機という大きな不安もありますが、、いや、だからこそ
外圧の高い今だからこそ、男たちは本気で闘いに向かっているんですね
(女にも、できることがたくさんありますね )