どうも あこりんです
現代、人とのコミュニケーション不足とも
言われます
その一方で しがらみだらけの関係に
お疲れの人も多い様子
しかしそれでも人間は、
人との繋がり がないと一人では生きてはいけない。
それじゃぁどうする??
今日はそんなつながりに関するお話です
↓↓ランキングに参加してます
↓↓ぽちっとヨロシクお願いしま~す
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:
「仕事中」「ご飯食べてる」など、自分が今何をしているか を短いテキストで入力し、ユーザー同士が緩くつながるコミュニケーションツール「Twitter」が、3月ごろから流行している。米Obviousが開発した英語サービスだが、日本語を書き込むこともでき、読者をそれほど気にせず更新できたり、見知らぬ人とでも気楽にリンクできたりする点が、SNSやブログの濃いコミュニケーションに疲れたユーザーに受けているようだ。
こういったサービスは「ミニブログ」とも呼ばれ、国内でも続々と登場している。ドラゴンフィールドが運営する「もごもご」もその1つ。「Twitterよりもさらに“ゆるい”コミュニケーションを目指した」と、同社執行役員の野口竜司さんは開発の狙いを語る。
SNSよりブログより“緩いコミュニケーション”──ミニブログが続々
2007年05月14日 15時44分 更新
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:
『がっつりと友人関係を作るのではなく、
“ゆるく”話して、“ゆるく”返してもらえるものにしたい』
のとおり、中身はかなりユルい。
みんないろいろやさしく接してくれるけど、
一方でそれ以上踏み込まない。
常に 「そんなに熱くなんなくったっていいじゃん?ゆるくいこ~よ」 って感じ。
mixiみたいなべったりの繋がりでもなく、
2ちゃんねるみたいな完全匿名制での誹謗中傷もなく、
ちょうどその中間って感じかな?
しかし、やっぱり中身がないから物足りない。
テレビもマスコミも面白くない。
かといってバカ騒ぎ する気もない。
みんなどうなん?
そこまではわかるんだけど、
「いま、何してる?」は、ちょっと刹那げです
可能性のあるネット界だけど、やはり足りないのは中身だなのだと、再認識☆
今後、こういう繋がりからマジ話がはじまるか?ちょっと注目